OkOgeのブログ

地方で楽しく生活することをテーマに日々あったことをつづります。

Studying should be always be fun!

5/19(土)に、デイリーヨミウリのファンミーティングに行ってきました。

わたしは、定期購読ではなく毎週木曜日だけコンビニでデイリーヨミウリを買っているのですが、たまたまファンミーティング開催のお知らせを目にして申し込んでみたら当たったのです。
無料だし、読売新聞本社の編集現場も見せてもらえるなんてちょっとおもしろそうと思ったからです。

そんなに参加者はいないんじゃないかと思っていたのですが、100人ほどが会場に集まっていて驚き。
福島や群馬、新潟など日帰りではちょっと・・・という距離からの参加者もいました。


今回の目玉は同時通訳者の高松珠子さんによる講演。
非常に社交的な方のようで、話し方が明るい。
英語と日本語を織り交ぜた講演で、ご自身の失敗談なんかもお話くださって、楽しく聞くことができました。

わたしにとって講演での収穫は、

Studying should be always be fun!

というもの。
日本人はえてして、発音にこだわる傾向がありますがネイティブでない限り完璧でアクセントは問題ではないそうです。

話すために効果的なのは、「なりたい人」のマネをすることだそうです。
なぜなら、重要なのは、話し方や語彙、表現だから。
ある言語学者によれば、人が話しているのを3分も聞けば、学歴や職業、出身その他さまざまなことが分かってしまうのだとか。
この人素敵だなーと思う人のスピーチを何回も聞いて、声に出してマネてみるのがいいのでしょうね。


映画を見るときは

①TVシリーズ
②字幕なしで見る

のがポイントだそうです。

①については、1回あたりの時間が短く、一度登場人物を覚えてしまえば次回からはストーリーだけを追っていけばよいので前提知識がさほど要求されないことを理由に挙げていました。

②については、デンマークを例に挙げていました。
デンマークは、英語話者が非常に多いそうですが、それはもとから英語が国語だったからではないそうです。小国で税収が少ないために自国でテレビ番組を作成する予算がなく、周辺諸国から番組を購入しているそうなのですが、字幕をつける予算もないので、ストレートで放送しているとのこと。
番組を楽しむためには必死で、流れてくる言葉を理解しなければいけなかったことが背景としてあるようです。


先週、huluに登録してみたので早速、TVシリーズを字幕なしで見てみようと思います。
毎回お金を払って見ていたら、話の内容が完璧に分からないと損した気にもなるでしょうけれど、980円で何回も見るなら字幕なしでやってみてもいいかな☆

気づけば英検まであと20日あまり。。根詰めてやるべきなのかもしれないけど・・・
勉強も楽しくしたいですからね。
楽しく、たくさん触れようってことで(^^;)