OkOgeのブログ

地方で楽しく生活することをテーマに日々あったことをつづります。

仕事にまつわる時間感覚

時間感覚って人によって違うから、ちゃんと確認しないとトラブルの元になったりする。

例えば、「朝イチ」「午後イチ」「夕方」「本日中」。

わたしの感覚では、朝イチは始業から30分程度。せいぜい1時間くらいまで。
10時を過ぎたら、昼でしょうっていう感覚。
午後イチは、昼休み後30分くらいまで。
夕方は、16時~18時くらい。
本日中とは営業時間内のこと。

うちの職場は、夜が長いので早く帰りたいときは15時とか、16時までの〆切を設定して仕事の依頼をする。
実際の作業をする人が時間通りに提出することはまれなので、本当の〆切前に2~3時間の余裕は必要。
本日中っていってしまうと、23時過ぎも当たり前。
確かに、24時までなら本日中なんだけどね。
後工程のある仕事の場合で、〆切に余裕のないその日に発注された案件についてはバッファーをとって明るい時間に〆とするし、〆切まで何日か余裕のある案件については前日を〆切とする。

わたしの感覚では、〆切が設定された以上はそれに間に合うように出すべきだと思っている。
もちろん重要度にもよるけど〆切重視で、「それなり」にやるか「きっちり
やるか」を決める。重要かつ時間もかかるなら、あらかじめ〆切を延ばしてもらう。
全部完璧にやろうと思うから大変なわけで。とりあえず出しておけばいいっていう案件は、本当にテキトーにやればいいと思う。連絡もなしに遅れて当たり前みたいな人の感覚はよく分からない。

今日はそんなことがあった。朝イチに提出があると言っていたのに、やっぱりできませんだった。
わたしは別に困らないけど、〆切はとっくの昔に過ぎてて延ばした上にそれですかって思った。

そもそも論として、その仕事必要なのかって思うような仕事もかなりある。
誰の、何の役に立つのかよく分からないものが多い。
それどうでもよくない?!っていうものに対して、内部の関係者に説明するための紙を作ったりとか。
おつきあいでやっているような仕事が多いのよね。
そのために、夜残業したり、待っているとかムダだなぁって思う。
時間も、人件費も、光熱費ももったいない。

いっそのこと「必要性が感じられません」って言って、断ればいいのにね。

こういうのって、どこの職場でも同じなのかしら。