OkOgeのブログ

地方で楽しく生活することをテーマに日々あったことをつづります。

2014-01-01から1年間の記事一覧

【読書メモ】食事はリトマス紙 旅行者の朝食

人生の中で、食事の占める割合はかなり大きい。食事がおいしいかどうかで、気分もかなり左右されるような気がする。米原万里の『旅行者の朝食 (文春文庫)』を読んだ。米原万里の本は、『オリガ・モリソヴナの反語法』を読んで以来目につくものがあれば読むと…

【読書メモ】リサーチャーに学ぶ情報術 ネットと紙を両方使う

リサーチャーという職業を知っていますか? 『プロフェッショナルの情報術 なぜ、ネットだけではダメなのか?』の著者は、「行列のできる法律相談所」「超タイムショック」「ボクらの時代」「生まれる。」「フリーター、家を買う。」などのヒット番組制作に…

【読書メモ】シンプルって、実は贅沢なもの『シンプルを極める』

ドミニック・ローホーの『シンプルを極める』を読んだ。シンプルを極める作者: ドミニック・ローホー,原秋子出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2011/02/24メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 38回この商品を含むブログ (19件) を見る 副題に…

【2014年3月31日まで】セブン銀行口座開設で3000 nanaco Pゲット

2/1から、セブン銀行で口座開設のキャンペーン nanacoポイント3,000ポイントプレゼント!キャンペーン|セブン銀行をやっている。 nanacoカードの使える場所では、1nanacoポイントは1円として使えるので口座開設だけで3000円分もらえることになる。証券会社…

【読書メモ】キーワードは相場観。『書いて生きていく プロ文章論』

『書いて生きていく プロ文章論』という本を読んだ。書いて生きていく プロ文章論作者: 上阪 徹出版社/メーカー: ミシマ社発売日: 2010/11/26メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 26回この商品を含むブログ (15件) を見るライターとして生計を立てている人…

nanacoカードって結構使えるかも

代表的なポイントカードにはnanacoカードやポンタカード、TSUTAYAカード、楽天Edyなどがあるけれど最近はnanacoカードを使ってる。nanacoカードのいいところは、コンビニだけでなくスーパーの支払いにも使えるところ。 プリペイド式のポイントカードは使える…

【映画】ネブラスカ〜ふたつの心をつなぐ旅〜

試写会が当たったので、2/28公開の「ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅」を見てきた。 (画像は公式HPより) 父と息子の物語。 アカデミー6部門にノミネートされているらしい。 タイトルに「心をつなぐ」ってあるように、感動とか心が温まるとかそういうリア…

【読書メモ】フランス父親事情

『フランス父親事情』という本を読んだ。フランス父親事情作者: 浅野素女出版社/メーカー: 築地書館発売日: 2007/03メディア: 単行本 クリック: 20回この商品を含むブログ (14件) を見るフランスと言えば、事実婚のカップルも法的に結婚しているカップルと同…

【映画】小さいおうちを見てきた

山田洋次監督最新作の、小さいおうち見てきました。(画像は、公式HPより)亡くなった親戚のおばあさんの自叙伝を回想するという話。現代と過去の二本の時間軸でストーリー展開をするのは、最近のちょっとした流行りなのかしら。永遠の0も、そういう構成だ…

ふるさと納税ってすごい!

先ほど、こんな立派な金目鯛が届きました。 ふるさと納税した、高知県奈半利町から。ふるさと納税制度が始まった当初、単に納税先が変わるだけ。こんなの利用するメリットあるの?と思っていたけど参加する自治体が増えるにつれて、豪華な特典をくれるところ…

【読書メモ】クーリエジャポン2月号

今年は、雑誌クーリエジャポンの定期購読をすることにした。2月号の特集は『正しい「計画」を立てればきっと人生はうまくいく。』COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2014年 02月号 [雑誌]出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/12/25メディア: 雑誌この商品…

【読書メモ】悪知恵のすすめ

明日から、世の中は通常営業。冬休み中、もっと読書をしようと思っていたのに思っていたより読めなかった。唯一、読了したのはこれ。「悪知恵」のすすめ -ラ・フォンテーヌの寓話に学ぶ処世訓-作者: 鹿島茂出版社/メーカー: 清流出版発売日: 2013/03/21メデ…

福多い年になりますように!

2013年の大晦日、ポストをのぞいたらA4サイズの封筒。懸賞に応募したお茶が当たったみたい。夫婦円満の秘訣を書いて応募するというもの。作業が条件になっていると、単に住所や名前を書くだけのものよりハードルが上がって応募者が少なくなるのかもしれない…