OkOgeのブログ

地方で楽しく生活することをテーマに日々あったことをつづります。

つれづれ

ストレスフリーの部屋づくり

両親は、あなたにとってどんな存在ですか?お手本にする存在、それとも反面教師?わたしにとっての両親は、反面教師です。両親の行動、生活習慣、価値観は子供に多大な影響を及ぼすもので、子供は親の価値観を引き継ぐことが多いと言われてる。でも、わたし…

ケチケチ贅沢主義ではないけど

先日の朝活で紹介した本、ウーマンエコノミー朝活参加報告@二子玉川 - OkOgeのブログでは、女性にとっては服を買うより化粧品やアクセサリーを買う方が心理的ハードルが低いという話があった。というのも、服には流行があるし、自分に本当に似合う服を探すの…

ゴキブリ対策を調べてみた

今のマンションに引っ越してから1年が経ったところで、昨日の夜初めてゴキブリ(以下G)を見た。Gは、住みやすい場所だと思ったら仲間を呼び寄せる習性があるらしいので、見つけたらすぐに退治してしまわないといけないとのこと。退治は終わっているけど、侵…

20時前に帰ると何をしていいか分からないらしい

ここのところ、仕事が落ち着いている。早く帰れるのは、嬉しいことのはずなのに、先日同僚が「20時前に帰ると何をしていいか分からない」と言っていました。それで彼ら/彼女らが何をしているかというと、友達との約束を入れたり、わざわざ残ってみたりしてい…

田植え日和

今日は田植え。知り合いが会員になっている茅ヶ崎の農園RIVENDELのイベントにビジター参加。足が泥にずぶずぶ沈むけど、そういう感覚って大人になるとなかなか体験しないよね。秋は収穫をやらせてもらおうっと。週に一回土に触ると、なんか動物としてのヒト…

【アプリ】LINE占い

最近地味に毎朝チェックしているのがこちらLINE占いLINEで生年月日を入力すると毎日決まった時間に配信されるので見てしまう。常に気にするわけではないけど、あまりよくないことが書かれているときは、ちょっとだけ気にするかな。朝の一瞬だけだけど。仕事…

君は本当に出世したくないのか

いいえ。したいです!でも、組織の階段を上りたいとかそういう意味ではなく。昨日のNHKで林真理子氏の『野心のすすめ』が紹介されていたように、最近の若い世代は「野心がない」と言われている。「野心を抱け」のおせっかい - OkOgeのブログ先日読んだ『君は…

野菜を作って未来を変える!新しい農との関わり方

以前、雑誌ソトコトについて書いたけどこれからのお金の使い方 - OkOgeのブログ@kOgeO2 6月号のテーマは、「野菜を作って未来を変える!」。 最新号 2013年6月号[特集]野菜をつくって未来を変える | ソトコト 若い人が田舎に行って、地域を巻き込みなが…

2013年上期カゴメの株主優待

今年は、こんなのが来ました♪1000株未満は、カゴメ製品1000円相当。去年まではトマト鍋のつゆとか、炒め物の素とか料理用の調味料?みたいなものも多かったけど今年はジュースが多い。ジュースの方が、子供から老人まで飲めるし、使い道や食べる人を選ばない…

憧れの職業

LCCがCAを大量に雇い入れているらしいです。LCCs revive female flight attendant aspirations | The Japan Timesピーチの場合、年齢、国籍の要件をなくしたことで、一度他の職に就いてCAをあきらめていた人が、CAの夢を叶えることができているとのこと。こ…

朝活参加報告@二子玉川

今朝は、二子玉川での朝活に参加してきました。http://s.ameblo.jp/kirei2012/entry-11531308906.html紹介していただいたのは、この本。Amazon.co.jp: ガン免疫力―生き方を変えれば病気はなおる: 安保 徹: 本民間療法って、トンデモ扱いされることが多いけ…

キッチハイク 世界の食卓とつながるプラットフォーム

おもしろいサービスを見つけました!仕事の情報収集の一環でグーグルアラートにフィリピンを設定しているのですが、今日はこんなニュースが。世界の食卓と食べたい人をマッチング―オンラインプラットフォーム「KitchHike」サービス開始http://japan.internet…

朝活報告

今朝は、自分主催初めての朝活。中目黒で行いました。わたしの紹介記事はコレ。Japan Times Weekly5/11号芸者が客として女性をターゲットにし始めたというもの。女子会ブームで料亭を使う女性も多く、そこに商機を見出したらしい。今でこそ男性向けと思われ…

はるかぜちゃん

はるかぜちゃんっていう中学生の女の子がTwitterで話題沸騰中らしいです。はるかぜちゃんが真理を語っている件 - ihayato.書店 | ihayato.書店この子は何者なんだ?!弱冠12歳にしてこんなコメントが言えるのかしら。世の中は、白か黒かのどちらかに属するこ…

背中を押してくれるものは?

顔見知りの店員さんのいるお店、みんな一つや二つあるものなのかな。今日は、特に必要なものがあったわけじゃないけど、服を買いに行きました。先週来た販促ハガキに、いつも組み合わせをアドバイスしてくれる顔なじみの店員さんが今月いっぱいで店頭に立た…

今週のお題「新生活」

今日は数ヶ月ぶりに中学時代から付き合いのある友人に会った。 会期終了間近のエルグレコ展を見ることが主目的だったのだけど、それよりわたしにとって重要なことがお昼を食べている時の会話にあった。なんと、その人は最近社交ダンスを始めたのだとか。 こ…

ライフログってほどのものじゃないけど

手帳ってみんなどうしているんでしょう。 捨てるにも、個人情報満載でそのままでは捨てられないからなんとなく溜まっているという人が大半なのではないかしら。今日、探し物をしていたら、過去数年分の手帳が出てきました。 5年ほど前のものを見てみると、週…

ガソリンスタンドでカーシェアリングより安く車を借りる

(c) .foto project8月25日の週のジャパンウィークリーを読んでいて、いいかも!と思いました。 ニコニコレンタカーだと、マーチクラスの1350ccは6時間2100円〜借りられるそうです。 http://www.2525r.com/「最近の若い人は車を買わない」とは近頃よく耳にし…

みかん畑と夏の空と秋の気配

今日は休みをとって、早川のみかん畑の手入れに行って来ました。神奈川県のオレンジホームファーマー制度を利用してみかんやレモンの木を育てている知人がいるので、そのお手伝い。作業内容は草刈りが中心です。 今年は一年目なので、実はとれません。木を大…

好きなものに囲まれて暮らしたい

週末にみなとみらい地区でみつけた素敵なもの2つ。 i've got the earth(s) / torisan3500 ひとつは、海図の封筒。 https://tabidachi.ana.co.jp/card/1374238 上の口コミは羽田空港で見つけたそうですが、わたしはランドマークの中の雑貨屋さんで手に入れま…

おしゃべりの効用

一昨日は研修科目の教養講話に「心地よいコミュニケーションの日本語」と題して、金田一秀穂さんという人の講話がありました。 国語辞典を作ったあの金田一氏の孫。 言語学的な観点から、敬語の使い方とか、正しい日本語の用法といった話なのかと思っていた…

お風呂屋さんに行こう

久しぶりにお風呂屋さんに行きました。少し前までは毎週日曜日はお風呂屋さんの日と決めていたのですが、ここ最近はずっと家のシャワーで済ませていました。やっぱり広いお風呂は気持ちがよいですね。 家は狭いユニットバスなので、お湯をためて入るのももっ…

バランス感覚vsフツー

先週の火曜から金曜までの4日間、職場の研修に行ってきました。(c) .foto project研修には、業務に関する知識に関する講義とコミュニケーションに関するものがあるかと思いますが、印象的だったのはコミュニケーションに関する講義です。 その講義では、事前…

日経女子力アップセミナーまとめ

目黒雅叙園で開催された日本経済新聞社主催の女子力アップセミナーに行ってきました。 もちろんタダで☆内容は、不安な時代を生き抜く稼ぎ力を身につけるには、日経新聞を活用するのが遠回りに見えて近道。外部情報を取り入れながらビジネス用語を自分の言葉…

子どもを持つなら気になることって?

最近、わたしの周りにも子供が生まれた人が多くなりました。少し前までは、自分が子供を持つなんてどこか遠い世界の話だと思っていましたが、気づけば30の呼び声も近くなってきたので、いつまでも「そんなの先でいい~」とはいかないんだろうなぁと思ってい…

思い残すことのない人生送ってる?

2011年3月11日から一年が経とうとしています。 あの日以降、被災のなかった地域の人々にも何かしらの変化があったと報じられていますね。 非常用グッズを買いそろえることから始める防災意識の高まりや、生活面に関しては人との絆が意識されるようになり、残…

よく分からないけど、どうして好きなんだろう?

自分が好きなもの。 なぜ、それが好きなのかを考えてみると、そこにはそのものが持っている機能もありますが、それに関する記憶がかなりの部分で影響していると思います。今日、パソコンの壁紙を変えました。 わたしは社会人になってからずっと、パソコンの…

おもしろくて、誰かのためになる仕事ない?

大阪市長の橋本氏が始めた大阪維新の会、予定以上の塾生を受け入れることにしたというニュースが報道されていましたね。先日、わたしの直属の上司が「橋本市長、自分たちを坂本龍馬になぞらえて船中八策だなんて、調子こいてると思わない?」という雑談をし…

大学には行く必要ない?―ちょっと真面目に考えてみた

昨今はSNSやインターネット上で有意な情報が手に入りやすくなったので、安価に勉強ができるようになりました。 語学を勉強するにしても、プログラムの勉強をするにしてもネットの世界には教材となるようなソースはたくさん落ちているし、国内外の有名大学の…